京都の英会話サークルくれそんのブログ
例会とキャンプ、ドライブ、パーティーなどの活動の様子を報告しています!
															燻製作りと石窯ピザの一日旅行に行ってきました!
10月5日(日)にマキノ高原の古民家まで、燻製作りと石窯ピザの一日旅行に行ってきました!
なんと「アサギマダラ」も雨宿り中でした(*^_^*)
旅の途中なんでしょうね。
アサギマダラ(浅葱斑/学名:Parantica sita)は、日本でも見ることができるタテハチョウ科のチョウで、次のような特徴があります。
特徴- 淡い青色(浅葱色)と黒の模様が美しい中型の蝶
 - 翅(はね)の開長は約7〜10cmほど
 
- 日本から台湾・中国南部・香港などまで移動する
 -  数百〜1000km以上移動するチョウとして知られる
→「旅する蝶(渡り蝶)」として有名 
- 幼虫はガガイモ科植物を食べる
 -  成虫はヒヨドリバナなどの花の蜜を好む
→ 秋にはヒヨドリバナの咲く高原などでよく観察できる 
- 幼虫期に食べた植物由来の毒を体内に持ち、鳥に食べられにくい(警戒色)
 
準備してきた食材で燻製を作ります(*^_^*)
ベーコンをメインに煮卵やさつま揚げなど、燻製にすることでぐっとおいしくなりますよ♪
たらいち邸近くの湧き水も飲みに行きました。
優しい味がします。
帰る頃には雨も上がり、霧と夕日が合わさって幻想的な風景でした。
京都の英会話サークルは、楽しいイベントいっぱいの英会話サークルです!
初心者大歓迎、外国人の参加も多いです(*^_^*)
お申し込みは、公式ウエブサイトを通じてのみとなっています。